Diary
アマトラ
2014年4月24日
先日新しくアマトラというメーカーから洗い流さないトリートメントが入荷しました
キキューという商品ですが、なかなかのスグレモノ
ムースタイプというところもポイント高いです!
最近ご来店のお客様にも使用させて頂いておりますが、サラッッッッサラになります
しかも艶感もでます
ちなみにこのアマトラというメーカー…ほぼ全ての商品がパーマや、カラーの前処理、中間、後処理としても使えるため、本当に良い成分を使用しているんだな。と感じます
要はお客様のオウチでの毎日のお手入れにも…美容師がお客様に施術する際にも…
いつどのタイミングにも使えてしまう画期的すぎる商品です
最近の当店では圧倒的にオリオセタオイルが人気ですが、
無香料が好きなかたや、オイルはちょっと苦手~って方にはオススメします
興味ある方はご来店の際にぜひstaffまで~!
朝
2014年4月18日
イヤー元気ですねお二人とも朝から!
天気がいいのでお散歩しながら保育園
お父さんふくらはぎパンパンなんですよって!
おぉ…大将…
今日もいい笑顔してるじゃねぇか。
おっ!
なんか発見したかおいっ!
なんだただの穴じゃねぇか…
石コロ入れてんじゃないよ!
おぉ?まじか…
姫も参戦か??
これは厄介なことになってきた!
なかなか保育園に着かねぇじゃん!
完全に二人で総攻撃!
どこかの民家の砂利そのうち無くなるかも!!
ムムっ!姫よ…
飽きたか……やっぱりな。家でもそうだもんな……
んで、
なんかちょっといじけてる様子だな
多分、大将に石コロ奪われたな。
……
……
……
という朝でした(笑)
この日、道路の穴を見つけては1つずつ石を入れてく大将と姫でしたので
徒歩5分の保育園が…
15分かかったのでした(笑)
休日の
2014年4月12日
また降ってしまいましたね
季節外れの雪は毎年のことです
スタイリストのカワセも体調を崩しまして、只今お休み中です!
1週間を目処におやすみ頂き、来週休み明けには復活する予定ですので宜しくお願いします!
さて、この度、ご縁がありまして今年から陶芸を教わることになりました。
10年近く前からやっては見たかったのですが、休みの日は週1ですので中々時間がうまく使えません
ですがこれから予定が許す限り1ヶ月に何度か教わろうかとおもいます
先日、さっそく1回目だったのですが、没頭しすぎて写真は撮れませんでした。と言うか忘れてました!
場所は自宅からは片道30分以上かかる道のりですが、
自然溢れる地区で天気もよく
日高山脈がとてもきれいでした……って似合わない言葉が出るくらい良い気分でした
2つほど今回は製作したのですが、同じものを同じ大きさで作ろうとしても、やはりうまくいきませんね。。
まだ焼いたりはしていませんので出来上がりは、また後日。
kids
2014年4月3日
新年度を迎えました
まずは消費税が増税ということになり
当店も順当に消費税8%を加算させて頂きますことをこの場をお借りしお詫び申し上げます
基本的に定価の値上げはしておりませんが、消費税率のUPに伴い価格が少々変わっておりますので詳しくはホームページの「menu 」から確認ヨロシクお願い致します!
さて、
春は変化の季節…
入園、卒園そして入学、入社等…皆様それぞれにとって節目の季節だとおもいます
3月も沢山のお客様にご来店いただきました!
皆様の大事なかわいいお子様もたくさん来てくれました
いっぺいくん
今年度、祝入園!
アンパンマンの動画に食い付き、終始じっとして髪を切らせてくれました。
頑張りましたな!
いつもカメラを向けると自然にピースをしてくれます笑
そして…
さえちゃんとかいり君!
おねえちゃんのさえちゃんは小学に進みます!心機一転…ホブにバッサリ!
かいりくんは元気が余りまくってました!
二人とも頑張って!気付けばかいりくんブログに過去3回出てました!
僕のことをオッサンと呼んでくれます(笑)アリガタイ!
そして…
太一くん
お父さんと二人で来てくれました!
太一君も小学に進みます!
ドラえもんの生い立ちについてアツく語ってくれました(笑)
たまに大人びた発言をしてくれるのが印象的です(笑)
その他にも中国からお母さんと一緒に帰国して来てくれたお子さんもいらっしゃいました!空いた時間で一緒に池の周りや庭でジョーロを使い水遊びをしました!
写真撮っておけば良かった~!と今更悔やんでいます!
ともあれ、
大人の皆さんにとっても大事な新年度の始まり!
それぞれお互いに良いスタートを切りましょう!
それでは!
チョキチョキっと
2014年3月26日
先日、我が家の大将の髪をカットしました
やっとこおとなしく切らせてくれるようになりました。
もうすぐ4歳…
髪を切られてるときは何故かアゴを出してます。
前はあんなに暴れまわって泣いていたのにな…
少しは成長したみたいですね!
手鏡の中には……
ちゃっかり姫も写っていました
デブちんですねこちらは(笑)
中々痩せません。。
そうそう……
大将は今までパパとは絶対に一緒には寝なかったのですが、
先日、
「今日からパパと寝るわ~」って言ったので
一緒に布団の中で仮面ライダーの本を読んであげました……
読み終わったので「おしまいだよ…」って伝えたら
大将は…「それじゃタンポポ組になったら一緒に寝るわ~!!」
って……おいッッッ!!!
そそくさとママの布団へ移動していきました…(笑)
もうすぐ4歳になるとはいえ…まだ3歳……
見事におちょくられました(笑)
やるな……
悪い顔してるもんな…大将!
興味のない方はスミマセン!
2014年3月19日
先日、1日だけおやすみを頂き小旅行へ
本来ならばその時の様子を載せたかったのですが、デジカメが不調のため写真がアップできず。。
後日載せたいと思います
旅先でものすごーく興味深い本を見つけ勝手に一人で見入ってしまいました
道東の建築探訪……
要するに北海道の道東地方の古~い建物を紹介!ってゆう
今ブログをご覧になって下さってる9割5分の皆様には興味が湧かないような(笑)そんな本です!
例えば……
こんなのとか……
こんなのも。
根室…釧路…特に十勝地方にはいまだに当時の古くて味のある建物がたくさん残されてるみたいです。
僕は建物を見るのがとても好きで新しくてモダンなものも好きですが、やはり古くて今の時代には無いような建築に興味深々です。
少しマニアックな所があるみたいで、妻に「あの建物はさ、あれがあーだからバランスいいんだよねきっと!」なんて話をしても
「はぁ?」とか「へぇ…」とかの答えしか帰って来ません!
「この人…なにいってんの~?」って思われてること間違いなし……(笑)
でもでも、やはり移転前のお店も、移転後のお店も自分らで考えたレイアウトや素材や色合いですから、それはそれは考えてる時も実際にかたちになっていく時間も楽しかったですね
他にも
とか~
↑ これなんかドンピシャにハマります!
どこがドンピシャにハマるのか、今ここで語ってもブログを書き終わらなくなってしまいますので……笑
1つは…煉瓦の煙突とか中々今では見かけませんよね。というか煙突自体あまり見ないような…
あとはやめときます!
ちょいとマニアックな話なスミマセンでした!(笑)
ひなまつり
2014年3月4日
先日は我が家4人でのひな祭りでした!
嫁の実家には毎年7段のお雛様が飾られていますが
我が家のは……
ん~実にチープ!!
チープ過ぎて嫁が奥から出してきたときには思わず「ナンダコレっ!」って叫んじゃいました(笑)
まぁ可愛いから良いのですが!
ケーキが出てくると右側からソッコーで大将の手がイチゴに襲いかかります!
大将も姫もやはり乗っかってる果物にしか興味はないのでしょうか(笑)
だいたいタルトの部分は食べずに残ってます。。。
それを結局僕が食べるからこれまた負の連鎖……
確実に肥えるパターンですよねぇ…
ひな祭りなので今回は姫の話を少々だけ…
最近の姫は言葉もハッキリ話せるようになってきました
得意な言葉は…「イヤッッ!」
とりあえず最初はなんでも嫌みたいですねぇ(笑)
でも写真を撮られるのは好きみたいで
わりと大人しく撮らせてくれるようです
このあたりはやはり女の子の部分なんでしょうか
ママの横で鏡を覗いたり、化粧をする真似もしているみたいですね
来年にはマセた言葉も聞けるのでしょうか
10年後にはくさいと言われ近づきもしてこなくなるのでしょうか(笑)
ある意味楽しみかもしれませんねぇ!
PS … 3月中のご予約ですがわりと早い段階からご予約頂いております!ご予定のお客様はお早めにご連絡いただけますとありがたいです!
どうぞ宜しくお願いします!
中標津からのお友だち
2014年2月28日
先日、中標津町より専門学校時代の友達がお店を見学に来てくれました!
片道3時間越え…こちらの予約の状況もあり、「11時には到着してねっっ!」っていうこちらの要望を見事にクリアしてくれました!
勉強熱心な若いスタイリストのJ 君も引き連れて来てくれて朝早く出発してくれたみたいです
J 君見てると自分のスタイリスト成り立てをちょっぴり思いだし懐かしい感じもありました
せっかくなのでお昼はサボらせて頂きましてリクエストに答えるべく豚丼を……
肉2種類のミックスというメニューは僕自身も初めてでした!
美味い!
さてこの豚丼…締めに一工夫加えると……
なんとお茶漬けに!
見よJ 君のダシ汁を注ぐ打点の高さ!
さすが23才。
やること若~い(笑)
お茶漬けにしてもウマーイ
それにしても彼らの今回の帯広見学会はメインが豚丼屋さんでの雑談みたくなっていたのですが
J 君からは「ウスクボさんには大変お世話になりました。とても勉強になりました。」と後程メッセージをわざわざ頂きました!
ん?勉強?お世話?
こっちはただ豚丼食べさせて、食べ方教えただけですからッッ(笑)
美容の話なんて何もしてませんしッッ(笑)
せっかくはるばる来てくれたのに…
逆に大変申し訳ありませんッッ
またお待ちしております~!
落雪に注意ですよ~!
2014年2月18日
数日間の大雪と強風でいくつかの地域が孤立化してしまっているようです
本州だけではなく、北海道も例外ではないみたいです。網走地方や斜里方面は交通網が遮断されスーパー等にも商品が届かない……ってニュースで見かけました。。
このあたりからもお客様が数人いらしていますので心配です。無事を祈ります
十勝地方も荒れましたね
こんなに強風が続くのは、日高山脈に囲まれた十勝としては珍しいように思います
体感温度ハンパなく激寒です
お店の看板も……
10:00って……(笑)
これではワケわかりません!
だから最近、食べ物屋さんだと間違えてご来店されるかたが多いのでしょうか(笑)
この間、お客様から聞いたお話ですが、タクシーの運転手がうちのお店をどうやらずっとレストランだと思ってみたいです……
まぁ全然いいのですが……
話戻りますが店の軒も大変なことに
この落ちそうで落ちない……
じらされてる感じ…
カッコいい……ワイルドな屋根の雪
更に…横からの図…
壁に突き刺さる(笑)
落ちたときの衝撃すごいんだろうな~って思ってたら
想像通りでした!
お客さんビックリさせてスミマセンでした~!
本日は定休日でしたので、また明日水曜日から1週間宜しくお願いします~(^-^)
ヘッドスパのセットメニューについて
2014年2月12日
ブログでの報告が遅くなってしまいましたが
2月よりヘッドスパのセットメニューをつくりました
内容はカット、カラー、パーマ、縮毛矯正のメニューをさせて頂いたお客様にはスパメニューを
¥2100でさせていただくことになっております
こちらはキャンペーンではなく、新たに新メニューとしておりますのでもちろん期限などはございません!
通常スパメニューは単品メニューですと¥3150ですのでセットにしていただきますとお得になります
これは今のお店の環境を最大限に生かせる新たな試みです
最近ではお客様の方からスパを希望されるかたがずいぶんと増えてきたように感じています
そこであえてセットメニューにしてより多くのお客様にスパというものを身近に感じていただけたら…との思いです。
今の現状でのスパメニューの内容や充実さでも充分だと感じてはいますが、やはりせっかくスパをしていただくわけですから目で見ての違いも感じて頂けたらと考え只今、より一層の充実を目指しております
健やかな髪は頭皮のケアがとても大事です
細毛や、ボリューム感でお悩みの方、
またリラクゼーションの効果もありますので普段子育てや、お仕事でお疲れのお客様、
ぜひ一度お試しくださいね!
尚、最近のご予約状況からいきますと、ご予約時にスパのご予約もお伝え頂けますと非常に助かります。急なスパのご希望の場合には対応出来ないことも多くございますので、どうぞ宜しくお願い致します!
NEW
ARCHIVE
- 2025年2月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年1月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2017年2月
- 2016年12月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月